普通車から探す

合宿免許のマイライセンスホーム > 取得免許から探す

「普通車免許」とは・・・

車両総重量:3.5t未満、最大積載量:2t未満、定員:10人以下の自動車を運転するために必要な免許になります。「オートマチック車限定」と「限定なし」があります。
※平成29年3月11日までに免許を取得した方は、「5t未満に限る準中型免許」とみなされ、車両総重量:5t未満、最大積載量:3t未満、定員:10人以下の自動車が運転できます。
普通車免許を取得すると、普通自動車、小型特殊自動車、原動機付自転車が運転できます。
就職活動の際にも「採用条件:普通免許所持」などの条件になっている場合もあるほどの一般的な免許です。また、すぐには運転しない方でも「身分証明」として、どんな場合でも強い味方になりますので、時間があれば取得しておいて間違いはない免許です。

「普通二種免許」とは・・・

タクシー等を旅客運送の為に使用する場合に必要な免許を普通二種免許と呼びます。
回送などお客様を乗車させない場合は普通一種免許で問題ないのですが、料金を徴収しての運転をする場合はこの第二種免許が必要になります。
教習の内容は、運転技術向上の教習だけでなく、車椅子のお客様への心配りや対応方法まで多岐にわたって指導される事となります。自分だけの為に運転するわけでなく、職業として運転する「プロ」ですからたゆまぬ努力が必要な事はいうまでもありません。

「普通二輪免許」とは・・・

エンジンの排気量が400cc以下の二輪車を運転することができます。
街で見かけるバイクの多くはこの免許で運転できますが、大きいバイク(排気量が400ccを超える)は、大型二輪免許が必要になります。また、ギアチェンジが自動的に行われる「オートマチック免許」、いわゆるスクータータイプのみ運転されたい方は「AT限定免許」を取得する事も可能です。
普通二輪免許を取得されると、普通自動二輪車、小型自動二輪車、小型特殊自動車、原動機付自転車が運転できます。メリットとしては、16歳から取得できる事が非常に大きいと思います。

「普通二輪免許」で運転できるのは・・・普通自動二輪車・小型特殊自動車・原動機付自転車

「大型二輪免許」とは・・・

エンジンの排気量が400ccを超える二輪車を運転することができる免許です。
ハーレーダビッドソン等の運転には、この大型二輪免許が必要になります。大型二輪も普通二輪と同様で、「AT限定免許」の設定がありますが、ほとんどの方は「限定なし」でお申込みしています。
大型自動二輪免許では、大型自動二輪車、普通自動二輪車、小型自動二輪車、小型特殊自動車、原動機付自転車が運転できます。普通二輪免許がなくても18歳から大型二輪は取得できますが、先に普通二輪免許取得をお勧めいたします。バイクの経験なく、いきなり240kg前後の大型二輪を扱う事は難しいです。バイクを好きでいて頂くためにも、段階的に車両を大きくすることが大切です。

「大型二輪免許」で運転できるのは・・・普通自動二輪車・小型特殊自動車・原動機付自転車
※サイドカー付の二輪車を運転するには普通免許が必要です

「大型自動車免許」とは・・・

車両総重量が11トン以上、最大積載量が6.5トン以上、乗車定員が30人以上のいずれか1つでも満たした車両が大型自動車と言われ、その車両を運転するための免許を大型自動車免許と言います。普通自動車免許を取得してから通算3年以上の運転経験で21歳以上の方が取得できます。
運送業界や建設関係のお仕事をされている方には必須の運転免許といえます。また、将来的に運転関係のス抑行に就かれる方は、早めに取得しておくと就職の際には有利になる事でしょう。
第一種運転免許の最上位になりますので、どのような四輪自動車も運転できるようになります。

「大型免許」で運転できるのは・・・大型自動車・中型自動車・普通自動車・小型特殊自動車・原動機付自転車

「大型二種免許」とは・・・

大型自動車を旅客運送、つまりお客様を乗せ運賃を徴収して運転する場合に必要な免許を大型二種免許と言います。
運転できる車両は、大型自動車(総重量は11トン以上、最大積載量が6.5トン以上、乗車定員が30人以上)で一般的に観光バスや路線バスなどと言った「大型バス」になります。普通自動車免許を取得してから通算3年以上の運転経験で21歳以上の方が取得できます。
第二種免許は運転によってお客様から料金を頂く「運転のプロ」であり、更に運転できる車両は10mを超えるような大型のバスであるため、高度な技術だけでなく運転者としての高いモラルが必要です。大型二種を取得すれば、タクシーなども運転が可能になります。

「中型自動車免許」とは・・・

中型自動車運転免許とは、車両総重量11トン未満7.5トン以上、最大積載量6.5トン未満4.5トン以上、乗車定員:29人以下のいずれか1つでも満たした車両を運転できます。
※H29.3.12の「準中型免許制度新設」以降での場合です。
※H19.6.2前に普通車を取得された方は中型免許を受けずとも「中型車は8tまでに限る」となります。
普通自動車免許を取得してから通算2年以上の運転経験で20歳以上の方が取得でき、中型自動車、普通自動車、小型特殊自動車、原動機付自転車が運転できます。
大型の自動車は運転する予定はないが、軽微な配送や引っ越し等に従事する場合は、必要になる事が多いと思われます。

「大型特殊免許」とは・・・

750kgを超える「重被けん引車」を、けん引するために必要な免許になります。けん引免許取得前には、引っ張る側、つまりけん引する車両の免許が必要になります。大部分の方が、大型免許等を取得後にけん引免許にチャレンジされています。教習車両は中型のトレーラーヘッドを使う事が多いです。

「大型特殊免許」で運転できるのは・・・大型特殊自動車・小型特殊自動車・原動機付自転車

「けん引免許」とは・・・

750kgを超える「重被けん引車」を、けん引するために必要な免許になります。けん引免許取得前には、引っ張る側、つまりけん引する車両の免許が必要になります。大部分の方が、大型免許等を取得後にけん引免許にチャレンジされています。教習車両は中型のトレーラーヘッドを使う事が多いです。

入校資格・条件

年齢・経験条件

一種免許 普通免許 18才以上。(修了検定日に満18才になれば入校できます)
普通二輪 16才以上。(卒業検定日に満16才になれば入校できます)
大型二輪 18才以上。(卒業検定日に満18才になれば入校できます)
大型免許 21才以上。
普通免許・中型免許・大型特殊免許のいずれかの免許を取得しており、
経歴が3年以上経過した方。
中型免許 20才以上。
普通免許・大型特殊免許のいずれかの免許を取得しており、経歴が2年以上経過した方。
けん引 21才以上。
普通免許・中型免許・大型免許・大型特殊免許のいずれかの免許を取得しており、
経歴が3年以上経過した方。
大型特殊 18才以上。(卒業検定日に満18才になれば入校できます)
二種免許 普通二種
大型二種
大特二種
21才以上。
普通免許・中型免許・大型免許・大型特殊免許のいずれかの免許を取得しており、
経歴が3年以上経過した方。又は他の二種免許を取得している方。
けん引二種 21才以上。
けん引免許を所持且つ、普通免許・中型免許・大型免許・大型特殊免許のいずれかの免許を取得しており、経歴が3年以上経過した方。
又は他の二種免許を取得している方。

入校条件

視力 普通免許
二輪免許
大型特殊
片眼で0.3以上、両眼で0.7以上。(カラーコンタクト、度付きサングラスを除く眼鏡、コンタクトレンズは使用可)
大型免許
中型免許
二種免許
片目で0.5以上、両目で0.8以上。(カラーコンタクト、度付きサングラスを除く眼鏡、コンタクトレンズは使用可)
深視力検査があります。誤差2cm以内であること。
色彩識別 全車種 赤、青、黄色が識別できる方。
聴力 普通車 障害をお持ちの方は、事前に相談して下さい。
(聴力の程度により免許条件が付くことがあります)
大型免許
中型免許
二種免許
10mの距離で、90dbの警音器の音が聞こえること(補聴器使用可)
二種免許 補聴器を使わないで10mの距離で、90dbの警音器の音が聞こえること
運動能力 全車種 身体に障害をお持ちの方は、事前に各都道府県の運転免許試験場(運転適性相談窓口)にて適性相談をお受けして下さい。
注意事項 全車種 ★以下の項目に該当される方は入校できない場合、もしくは事前に運転免許試験場にて適性相談を受け、
入校先の確認が取れた後でないと入校できない場合がございますので,
お申し込みの際に必ずマイライセンスまでご確認ください

①病気などの原因で意識を失ったり、けいれんなどを起こしたことのある方
②イレズミ、タトゥのある方
③無免許運転で処分を受けたことのある方
④取消し処分を受けたことのある方

教習時限数

一種免許

一種免許 所持免許 技能講習 学科教習 最短日数
普通車 MT車 なし・原付 34時限 26時限 16日~
普通二輪 32時限 3時限
AT車 なし・原付 31時限 26時限 14日~
普通二輪 29時限 2時限
普通二輪 MT車 なし・原付 19時限 26時限 8日~
普通車 17時限 1時限
AT車 なし・原付 15時限 26時限 7日~
普通車 13時限 1時限
大型二輪 MT車 なし・原付 36時限 26時限 16日~
普通二輪MT 12時限   6日~
普通車 31時限 1時限 14日~
AT車 なし・原付 29時限 26時限 13日~
普通二輪MT 9時限   5日~
普通二輪AT 10時限   5日~
普通車 24時限 1時限 11日~
中型車 普通車(MT) 15時限 1時限 8日~
中型8t限定 5時限(限定解除審査) 4日~
大型車 普通車(MT) 30時限 1時限 10日~
中型8t限定 20時限   9日~
中型車 14時限   7日~
けん引 普通車 12時限   6日~
大型特殊 普通車 6時限   4日~

二種免許

二種免許 所持免許 技能講習 学科教習 最短日数
普通二種
(MT車)
普通車(MT) 21時限 19時限 8日~
中型8t限定 18時限 19時限 7日~
中型車 18時限 19時限 7日~
大型車 18時限 19時限 7日~
大型二種 普通車(MT) 34時限 19時限 16日~
中型8t限定 29時限 19時限 14日~
中型車 24時限 19時限 12日~
大型車 18時限 19時限 10日~
普通二種 29時限   14日~
大型二種 14時限   6日~