特例教習を受講し、年齢・経験不足を解消!

真剣な表情の教習指導員と教習生

大型免許や二種免許をご希望なら

特例教習とは

・二種免許を取得したいが、年齢が21歳に満たない
・大型免許が欲しいが、普通車免許を取得してから1年しか経過していない

このような場合に特例教習を受講し修了すると、大型車や二種免許を受験する資格がもらえます。
※正式には『受験資格特例教習』と言います。

受講の条件、注意点は?

19歳以上で、普通車または準中型免許の運転経歴が1年以上が条件

・特例教習を受けるための最低条件として、「年齢が19歳以上であること」、「普通車または準中型免許の運転経歴が1年以上あること」があります。
「昨日普通免許を取得した18歳のかた」などは、この教習は受けることができません

特例教習を終了したあとに希望免許の教習を受講する

・特例教習を受講したあとに、「大型車希望であれば大型車の教習を」、「二種免許希望であれば、二種免許の教習を」受講しなければいけません。
「特例教習を受講すれば希望免許が取得できる」という事ではありません。
「特例教習」と「希望車種の教習」を受ける必要があるので、かなりの日程と費用が必要になるので、事前に予算の検討が必要です。

運転経歴と年齢、特例教習の時期をよく考える

・特例教習と希望免許の教習が終わるまで、比較的長い時間が必要です。
実際に、教習所指導員でのごくわずかの指導員のみが、この特例教習を実施できます。「特例教習に申込みしたが予約がとれず、そのまま希望免許の年齢条件になってしまった、運転経歴が満たされてしまった」という事もありえます。単純に「お金の無駄」になりますので、スケジュールをしっかり考えて申込みしてください。

「希望免許の年齢・経歴条件になるので、もう少し待ってから教習をうけよう」という方は、下記をご参考にしてくださいね。
大型自動車 お勧め&キャンペーン教習所
普通二種免許 お勧め&キャンペーン教習所
大型二種免許 お勧め&キャンペーン教習所

特例教習は2種類ある?

年齢不足なら「年齢課程」を受講

・第一種中型自動車免許:満20歳以上
・第一種大型自動車、第二種運転免許:満21歳以上
上記が、年齢での条件になります。
上記を満たしていない場合、該当の免許を取得したい方は「特例教習の年齢課程」を受講します。

運転経験不足なら「経験課程」を受講

・第一種中型自動車免許:通算2年以上
・第一種大型自動車、第二種運転免許:通算3年以上
上記が、運転経歴での条件になります。
上記を満たしていない場合、該当の免許を取得したい方は「特例教習の経験課程」を受講します。

運転経験も年齢も不足なら上記2つを受講

・希望免許の条件、年齢も経験も満たない方は、「特例教習の年齢課程、経験課程」を受講します。

上記の特例教習を受講後、修了書がもらえます。
その修了証を持っていれば、希望の運転免許の受験資格があるので、すぐに教習などが開始できます

ご利用の条件や流れが分かりましたら、次は教習所選びです。
上記でも触れましたが「特例教習を実施できる指導員は猛烈に少ない」です。
ご希望の日程があっても、なかなか入校申込みができな状況です。

下記をご参考にしていただきたいですが、電話でご相談したほうが実際にスムーズな場合が多いです
無料電話:0120-079-007、もお勧めです♪
簡単相談LINEなら、もっとスムーズです!

特例教習
宿泊施設:学校寮(シングル)
料金に含まれる内容:特例教習料+宿泊・食事
※教習所詳細と希望車種の料金は、新潟県 水原自動車学校をご覧ください。
※往復分として、15,000円を上限に卒業時に支給
※特例教習と希望免許の教習を連続で受ける場合は、15,000円が減額されます。

入校期間最短シングル
7/25~9/910泊11日~税込341,000円
(310,000円)
9/10~11/3010泊11日~税込297,000円
(270,000円)
※特例教習のみの料金です。
入校期間最短シングル
7/25~9/91泊2日~税込84,700円
(77,000円)
9/10~11/301泊2日~税込80,300円
(73,000円)
※特例教習のみの料金です。
入校期間最短シングル
7/25~9/99泊10日~税込291,500円
(265,0000円)
9/10~11/309泊10日~税込251,900円
(229,000円)
※特例教習のみの料金です。

上記に下記を追加すると概ねの料金イメージです。
大型一種:330,000円~380,000円前後
普通二種:230,000円~260,000円前後
※入校時期やキャンペーンで変化するので詳しくはお問合せください。

特例教習(上記4校 同内容)
宿泊施設:学校寮(シングル)
料金に含まれる内容:特例教習料+宿泊・食事
※教習所詳細と希望車種の料金は、上記の教習所名をクリックしてご覧ください。
※往復分として、各教習所によります。
※特例教習と希望免許の教習を連続で受ける場合は、22,000円が減額されます。

入校期間最短シングル
7/1~9/3010泊11日~税込319,000円
(290,000円)
10/1~12/3110泊11日~税込264,000円
(240,000円)
※特例教習のみの料金です。
入校期間最短シングル
7/25~9/91泊2日~税込198,000円
(180,000円)
9/10~11/301泊2日~税込143,000円
(130,000円)
※特例教習のみの料金です。
入校期間最短シングル
7/25~9/98泊9日~税込286,000円
(260,000円)
9/10~11/308泊9日~税込231,000円
(210,000円)
※特例教習のみの料金です。

上記に下記を追加すると概ねの料金イメージです。
大型一種:350,000円~370,000円前後
普通二種:230,000円~250,000円前後
※入校時期やキャンペーンで変化するので詳しくはお問合せください。

最後に…

特例教習を上手に使う事で、職業系運転免許が早く取得できます。
特に運送業のドライバーや、タクシー業界で活躍した人にとっては、とても良い制度です。

また、特例教習後の大型車や二種免許には、とてもお得な「教育訓練給付金制度利用」が使える可能性もあります。「教育訓練給付金制度」が利用できる合宿免許をご覧ください。

さらにお得な給付金制度もあります。
詳しくは給付率 40%(上限20万円)『特定一般教育訓練給付金』とは|ジョブライセンスをご参考ください。

下記のキャンセルもご覧ください!
大型自動車 お勧め&キャンペーン教習所
普通二種免許 お勧め&キャンペーン教習所
大型二種免許 お勧め&キャンペーン教習所

関連記事

  1. taxi

    普通二種免許の条件・費用・期間など

  2. hotelandgirls

    合宿免許料金のお支払いについて

  3. main02

    合宿免許の料金が安い時期はいつ?おすすめ時期は? 

  4. motimono 1

    合宿免許の持ち物リスト 

  5. reccomend

    女性におススメ教習所

  6. about ph12 2

    普通自動二輪免許の条件・費用・期間など