合宿免許Q&A

マイライセンスによく寄せられるご質問の回答を掲載しています。ご不明点は【マイライセンス】までお気軽にお問合わせ・ご相談下さい。

申込み方法・入校条件

予約申込しをしたいのですが、どうすれば良いですか?

一番スムーズな方法は「お電話でのお申込み」になります。

どの方法で予約申込みされても大丈夫ですが、最終的にはご本人とお電話でお話させていただき、予約内容のご説明をしご同意を頂く必要がありますので、ご了承ください。

契約書や規約はありますか?

予約申込後に、契約書は「合宿免許 入学申込書」などを郵送いたします。これを契約書とさせていただいております。
またご利用規約は、書面にしてご契約者さま全員にお渡ししております。お読みになりご同意いただいた方のみ、契約を進めさせていただきます。
規約事項(入校に際してのご注意)にも記載があります。

何歳から教習所に入校できるのですか?

普通自動車免許の場合:仮免許試験日に満18歳になっている必要があります。
例外もありますが、多くの教習所では「18歳の誕生日1週間前から入校可能」という事が多いです。

普通自動二輪車の場合は満16歳以上でのご入校が原則ですが、数日早めで入校できる教習所もあります。

入校の条件などはありますか?

はい、ございます。各運転免許によって、年齢や運転経歴の条件が異なります。
入校資格・条件に詳細がありますので、ご確認の上お申込みください。

視力(聴力やその他含む)が不安ですが、入校できますか?

ご希望の免許によって、取得条件があります。

詳しくは入校資格・条件をご確認ください。
また、運転免許センターでの「適性相談」などを受けていただければ、入校できる場合もあります。

不安な場合は、弊社にご相談くださいませ。

現在、通院中で投薬を受けています。入校できますか?

運転に支障がある病気(てんかん、認知症など)をお持ちの場合、または運動機能などに不安のある方は、必ず事前にご相談ください

内容をお聞きして、ご対応方法などをお伝えいたします。
お客様の状況によっては、お申込み・ご入校をお断りする場合もございますのでご了承ください。

外国人です。日本語が不安ですが、入校できますか?

語学レベルによって、入校できる場合があります。

教習所での受付、指導などは原則として日本語での対応になります。
また、各種の試験問題なども日本語での対応が多いです。

ですので、原則として日本語でのコミュニケーションが取れ、ある程度の日本語の読み書きできる能力が必要となります。

弊社では、予約申込み時には必ず電話での確認をさせて頂きます。
その際に教習に必要と思われる語学レベルに達していないお客様には、お断りをさせていただく場合がありますので、ご了承くださいませ。

語学レベルが不足の場合、一番苦労される方はお客様になります。
お客様にご不便かけないためにも、語学レベル確認は必須になります。

また、入学した後に、教習中に日本語の交流が難しいと教習所が判断した場合には、途中退校の可能性もあります。

自動車学校に入校する前に、住民票の移動が必要ですか?

住民票を移す必要はありません。
ただし、免許証をお持ちの方で、免許証の住所と住民票の住所が一致していない場合は、免許証住所の書替えなどが必要です

合宿免許を卒業後、免許試験の申請をする際に現在住民票登録をされている都道府県の試験場へ住民票を持参し、学科試験を受けてください。

合宿したい教習所の近くに住んでいます。合宿生として入校できますか?

ご近所にお住まいで「通学可能なお客様」は原則として合宿での入校は不可になっております。

また、ご実家がご希望の教習所に近い場合も、入校ができないことがあります。
ご住所にもよりますので、まずは弊社にご相談くださいませ。

新型コロナウイルスのワクチンを打たないと、入校できませんか?

ワクチン接種なくとも、ご入校は可能です。

入れ墨(ファッションタトゥー含む)があります。入校できますか?

原則、入れ墨などのある方の入校はできません。
入れ墨の大きさや場所によっては、ご入校可能な教習所もございます。

入れ墨を隠してのご入校は規約違反になり、途中退校や返金不可になる場合がございますので、必ず事前に弊社マイライセンスにご相談ください。

お支払い方法や料金

お支払いの方法は、何がありますか?

銀行振込み、分割ローン払い、クレジットカード一括払い、この3種類をご用意しております。
一番のお勧めは銀行振込みです。24時間振込み可能なインターネットバンキングもありますし、振込手数料も安価になっております。

お支払いについて詳しくは合宿免許料金のお支払いについてをご覧くださいませ。

分割ローンは可能ですか?

原則として18歳以上の方であれば、分割ローンの審査は可能です。
ただし、お客様によってお申込み条件が変化しますので、まずは「分割ローン希望」とご連絡ください。

教習料金のお支払い期限はいつですか?

ご予約申込み時にお渡しする「入校連絡書」に記載しております。
記載の期限を過ぎた場合は、予約が取消しになる場合がございます。

万が一期限を過ぎそうな場合は、事前に弊社にご連絡くださいませ。

領収書はもらえますか?

はい、領収書の発行は可能です。弊社にご連絡いただければ郵送いたします。
ご入校者様のお名前や入校日、教習所名などを記入したものを発行いたします。

支払いの名義人が、父や母になるのですが良いですか?

お支払い者の名義はどなた様でも大丈夫です。ただし、事前に「私ではなく母の○○の名前で振込みます」などのご連絡いただけますと、お客様確認がスムーズにできて心配がありません

割引きなどは、ありますか?

学割(学生証の提示必須)、グループ割(数人で同じ教習所、同じ日に入校)、早割(一定期間)があります。

これら割引きは、各教習所によって適用できるできないが決まっています
各教習所の詳細ページに記載してありますので、ご参考にしてください。

食事は不要です。割引きできますか?

割引きはありません。

食事が不要であれば、「自炊プランのある教習所」をお選びくださいませ。
食事付きプランの教習所では「食事込みの料金」となっていますので、食事をとらなくても料金の割引き・返金はありません。

アレルギーや宗教上の理由等により食事をとらない場合でも、割引・返金はありません。

教習費用の他に、別の費用は必要ですか?

普通第一種免許の場合ですと
仮免許試験手数料:1,700円/1回
仮免許交付手数料:1,150円
上記は、仮免許を取得する時に必要な費用で、教習所に直接「現金にて」お渡ししていただく金額になります。

その他の教習車種で仮免許取得が必要な場合は、上記合算の「2,850円」を教習所にお渡しください。

また、自己都合(遅刻や体調不良など)で教習を受けなかった場合、またその影響で延長になった場合は、別途追加費用がかかります。

その他、高速道路利用料、原動機付自転車の講習料、諸費用などがかかる場合があります。
詳しくは、ご予約申込み時などでもご案内いたします。

交通費は自分で払うのですか?

ご自分で手配・購入・お支払いして頂きます。

事前予約が必要な高速バスや飛行機などを利用する場合も、お客様ご自身で手配・購入・お支払いが必要です。

交通費を支給する教習所では、卒業時に往復分の交通費精算を行います。
規定額がお客様にお渡しされます。
「往復で上限○○円まで支給」と言う場合が多く、その上限額を超えた場合は自己負担になります。

途中退校での帰宅、自己都合などで一時帰宅される場合や、仮免許試験を規定回数不合格になった場合の一時帰宅の交通費は、対象外になるのでご自身で負担していただきます。

予約のキャンセル・内容変更

予約をキャンセルすると、キャンセル料はかかりますか?

ご入校の21日前までにキャンセルのお申し出があれば、「キャンセル料(取消料)」や「変更手数料」は不要です。

詳しくはキャンセル料についてをご覧ください。

予約した車種と入校日、変更できますか?

変更の内容を、まずは弊社にご連絡ください。
教習所と調整をしてご返事させていただきます。他のお客様の予約状況もあり、ご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。

変更のお申し出があった日が、ご入校の21日までであれば、変更手数料はかかりません。
それ以降のお申し出の場合は、変更手数料がかかります。

詳しくはキャンセル料についてをご覧ください。

交通手段・集合時間

教習所まで、どうやって行くのですか?

行き方は自由です。

合宿免許の多くは「集合場所、集合時間」が決まっています。
「入校日当日、○○駅の改札付近、○○時に集合してください」というパターンが多いです。
この指定された場所と時間に間に合う方法であれば、どのような方法で行かれてもかまいません

弊社で予約申込みをされますと「交通手段の一例」などの資料を差し上げます。また、当ホームページの各教習所ページ「アクセス」をご覧いただきますと、一例が確認できます。

集合時間に少し遅れそうです。大丈夫ですか?

いかなる理由でも、集合時間に遅れた場合はご入校ができません。
当日キャンセル扱いになります。

入校日当日などに、万が一遅刻しそうな場合は、入校予定の教習所か弊社マイライセンスにご連絡くださいませ。※業務時間外は対応できません。

教習所でのカリキュラムでは、「入校日の○○時の手続きや教習を受けないと、入校できない」というものがあります。
遅刻した場合はこのカリキュラムを受講できないため、入校ができません。

保護者様からよくある質問

お友達や知合いを紹介した場合、特典がありますか?

紹介特典はございます。条件や注意事項があります。
くわしくは、お友達を紹介して、WEBクーポンをGETしよう♪をご参考してください。

東北の教習所に参加予定ですが、雪の心配はないですか?

雪が降る東北方面の教習所では、降雪に対する設備が整っておりますので、教習が中止されることはほとんどありません。

逆に、除雪設備が整っていない地域で雪が降った場合に、教習の中止をすることがあります。

雪道のプロである地元指導員に、しっかり雪道の知識・技能を指導してもらえる、これも大きなメリットといえます。

保護者として同行・同伴できますか?

合宿参加者様、ご本人だけの参加になります。
保護者様は同行・同伴できません。

厳しい指導員はいますか?

運転免許という「命を預かる国家資格」ですので、厳格に対応する指導員はいます。

以前の「指導員は恐い」というイメージは徐々になくなってきています。
「褒めて伸ばす」という指導方法や、接客サービスを向上しお客様満足度を大切にしている教習所が増えています。

ただ、「厳しい」などの判断は個人の受け止め方にもよりますが、「命を預かる運転免許に対する厳格さ」が根本にあることをご理解頂ければ幸いです。

合宿先の教習所を卒業したら、その場で免許証がもらえるのですか?

教習所を卒業したあとに、住民票記載の住所地にある運転免許センターにて学科試験を受験する必要があります。
その学科試験や目の検査などの適正検査に合格すると運転免許が発行されます。

その他のよくある質問

「相部屋」とは、何でしょうか?

他のお客様と一緒の部屋に宿泊することを「相部屋」と言います。

何人の部屋か、どんな人と同室になるか、指定はできません。
その代わりに、どの教習所でも『シングル(一人部屋)よりもかなり安い料金に設定されている』ということが、この「相部屋」の大きなメリットです。

指導員の指名はできますか?

指導員の指名はできないことになっております。

合宿免許の途中で、短期間だけでも帰宅はできますか?

原則、合宿期間中の一時帰宅などはできません。

やむを得ない緊急の事情などが発生した場合は、まず教習所に相談してください。
その時の教習所の状況によっては、帰宅できる場合もあります。
※一時帰宅した場合は、卒業予定日が大幅に遅れる可能性があります
※スケジュール再調整手数料や、再入校時の差額負担が必要な場合もあります

必ず最短日程で卒業できますか?

最短日程での卒業は、保証されておりません。

合宿教習は、運転免許取得のための技能・知識の習得の場です。習得の度合いは、個人差があります。技能検定や学科試験もあります。

教習中は指導員の話しをよく聞き、しっかり復習をすれば、最短日程での卒業もそう難しくありません。

合宿期間中、自由時間はありますか?

多少の自由時間はありますが、丸1日などの長くまとまった時間は、ほぼありません。

少しでも短い期間で集中して教習することが「合宿免許」ですので、原則的に、毎日たくさんの教習を受講していただきます。多い日は6~8時間前後の教習がある場合もあります。

ただ、いくつかの教習所によっては「休校日」を設定している所もあります。
合宿免許という特性上、とても忙しくなることはご理解のうえご参加ください。

友達と同じ部屋に泊まれますか?

お友達と同じ部屋で宿泊したい場合は、「ツイン(2人部屋)」や「トリプル(3人部屋)」で予約をしてください。

数人で宿泊する「相部屋」を選んだ場合は、先に入校された合宿生もおりますので、お友達と同部屋にならない可能性があります。

合宿生活に必要な持ち物は何ですか?

必要な持ち物は、予約申込み後に郵送する「入校のご案内」などの資料に記載がありますので、お手元の資料をご覧ください。

希望の車種によって持ち物が多少違うので注意が必要ですが、特に大切なものは
・本籍(国籍)記載の住民票
・保険証、パスポートなどの身分証明書
などがあります。

詳しくは郵送資料の「入校のご案内」か「合宿免許の持ち物リスト」をご覧ください。

合宿中、門限などありますか?

門限はあります。

合宿免許では、多くの生徒様全員が一定の規則にそって生活しております。
教習所の専門寮では「○○時までに宿舎に帰寮」などの門限があります。

ただし、「ホテル宿泊」の場合は、門限がない場合があります。

教習所や宿泊施設で、タバコは吸えますか?

現在、多くの教習所内、宿泊施設内が禁煙になっております。

ただし、「喫煙ルーム」や「指定された喫煙場所」であれば、喫煙が可能です。
愛煙家の方でしたら、事前にご相談ください。

大きな荷物は、事前に合宿所に送ってよいですか?

事前に送ることは可能です。
ただし、送り先が教習所や宿泊施設などが変化します。

配送の手配をする前に、まずは弊社マイライセンスにご相談ください。
教習所と調整をしてご連絡いたします。