初めての合宿免許!でも忘れ物は厳禁!
国家資格である「運転免許」。このためには色々な書類の準備が必要です。
また、長い期間の合宿生活ですので、「これがあったら便利!」という持ち物もあります。
ここでは、皆さんの合宿免許生活がスムーズに、また快適になるための持ち物をピックアップします!
※ここでは、普通免許希望の場合を想定しています。
※希望車種によって持ち物が変わりますので、詳細は「合宿免許マイライセンス」にご相談ください。
ここから下は、
・【超重要】忘れると入校できないもの
・合宿生活に必要な物
・あると便利な物
に分けてありますので、見やすいかもしれません!
【超重要】
忘れると入校できない物
住民票の原本
※コピー不可
- 日本籍の方は、記載事項「本人のみ、本籍:記載有、マイナンバー:記載なし、世帯主・続柄:記載有無どちらでもOK」
外国籍の方は、記載事項「本人のみ、国籍:記載有、マイナンバー:記載なし、世帯主・続柄:記載有無どちらでもOK」
を発行して、入校日に教習所に提出してください。
※事前に郵送が必要な教習所もあります。 - コンビニエンスストアで発行できた場合は、その住民票で大丈夫です。
- 住民票は必ず原本を提出してください。ホチキス止めされている場合は、そのままで提出してください。
- 原則として、入校日から三か月以内に発行した住民票を提出してください。
健康保険証、又は、パスポート
外国籍の方は在留カード
※コピー不可
- 日本籍の方は、有効な「健康保険証」か「パスポート」
外国籍の方は、有効な「在留カード」
上記を、入校日に教習所に提出してください。 - 在留カード有効期間が一か月以内、また更新中の方は、原則として入校できません。予約申込み時に、必ず有効期限の申告と相談をしてください。
- 合宿生活は長期間になりますので、健康保険証は持参しましょう。
万が一、体調不良の時にも保険証があれば、安心して病院に行くことができます。
運転免許証
※所持している方
※紛失中の方は再発行が必須
※コピー不可
- 運転免許証を持っている方は、必ず持参し教習所に提出してください。
- 運転免許証を紛失された方は、必ず再発行し、免許証を教習所に提出してください。
- 「免許証に記載の住所」と「住民票記載の現住所」が一致していることを確認してください。
不一致の場合は、入校できません。入校の1か月前を目安に、免許センターや警察署にて、住所が一致するようにしてください。
「住民票」「保険証・パスポート・在留カード」「運転免許証(所持している方)」
この上記に記載されている現住所は、必ず同じ住所が記載されいることが必須条件です。
もし、このうちの一つでも違う住所の場合は、必ず変更し、すべて同じ住所にしてからご入校してください!
メガネ、コンタクトレンズ
※視力に不安がある方
※運転免許証の条件に記載ある方
- 入校日当日、全員の方が視力検査を受けます。
希望免許に応じた視力の基準があり、その基準に満たない場合は、入校不可で当日キャンセル扱いになり帰宅しなければいけません。
※入校するその日、その時の視力で、入校の可否が決まります。 - 普段からメガネやコンタクトレンズをしている方は、必ず入校日に持参してください。
- 少しでも視力に不安のある方は、事前にメガネ屋などに相談してください。「○○の運転免許をとる予定」と相談すれば、無料で視力検査をしてくれるはずです。
メガネやコンタクトレンズの準備は数日かかるので、予約申込みをしたらすぐにメガネ屋などに相談しましょう。
合宿生活に必要な物
印鑑
- 教習所によっては、交通費などの清算の時に印鑑が必要になる場合があります。
朱肉を使って押印するタイプの印鑑を持参してください。
シャチハタなどのスタンプ式は不可です。
筆記用具
- 学科教習という、講義を聞きます。また、筆記試験などもありますので、鉛筆、ボールペン、消しゴム、その他の筆記用具を持参しましょう。
イヤフォン、ヘッドフォンなど
- まだまだ少ないですが、オンライン学科などの普及が広がっています。オンライン学科では、原則としてヘッドフォンやイヤフォンをしていただき、集中できる環境をが必要です。
また、自習などの時でも、重宝しますので、持参しましょう。
運転に適した服装・靴など
- 運転に適した服装を持参してください。特に靴は大切です。スニーカーなどの動きやす靴にしましょう。ハイヒールやクロックス、サンダルなどでは技能教習に参加できません。
- 二輪車の教習をする方は、バイク用のブーツをなるべく用意しましょう。貸出しのブーツを用意している教習所も有りますが、なるべく自分で購入して持参しましょう。
また、グローブも必要です。軍手などでも代用できますが、これも自分に合ったグローブを用意しましょう。 - 二輪車の教習をする方は、半袖半ズボンは禁止です。熱い時期でも長袖長ズボンが基本です。
着替え、パジャマなど
- 着替え、パジャマなどを持参しましょう。学校寮に宿泊の場合は、ご自身で準備した服で合宿生活を過ごしていただきます。(ごく一部のホテルプランではパジャマの用意がある場合があります)
- 洗濯機などはどの宿泊施設にも設置していますが、着替えの頻度を考えて服の枚数を考えて持参しましょう。
洗面用具、タオルなど
- 歯ブラシ、歯磨き粉、タオルは原則として、ご自分で用意してください。
(ごく一部のホテルプランでは上記の用意がある場合があります)
シャンプー、リンス、ドライヤーなど
- シャンプー、リンス、ドライヤーは原則として、ご自分で用意してください。
(ごく一部のホテルプランでは上記の用意がある場合があります) - ドライヤーの貸出しをしている宿泊施設もあります。ただ、共用なので、必要な時に貸してもらえないことがあります。また、貸出し用のドライヤーは、風力が弱い物が多いので、ご自分で持参することをおすすめします。
お金、キャッシュカードなど
- 多くの教習所では、様々な清算を現金で行ないます。比較的、地方にある教習所やその街並みでは、まだまだキャッシュレスが普及していない場合が多いです。
現金を持参し、また、必要な時はコンビニエンスストアでも引出しできるようにキャッシュカードも持参しておきましょう。 - 仮免許の取得が必要な車種、例えば普通車や大型車などでは、仮免許取得時に現金での支払いが必要になります。必ず現金は持参してください。
あると便利な物
かばん、マイバッグ
- 教習所に行くと、教本や問題集などがもらえます。当然、かばんが必要になります。
簡易な入れ物を支給される場合もありますが、ご自分のお気に入りのかばんを持参しましょう。
スリッパ
- 学校寮内での生活は、長期間になります。やはりスリッパが快適です。
コンセント、延長コード
- スマホやゲームの充電などの、多くの電子機器があります。コンセントが少ない部屋もありますので、コンセント、延長コードがあると安心です。
おりたたみ傘など
- 「備えあれば患いなし」。買い物や観光の時にも、邪魔にならないおりたたみ傘は重宝します。
ハンガー、洗濯ネットなど
- ハンガーは教習所が用意していても、前に泊まっていた合宿生が持ち帰ってしまうことが多々あります。
ご自分でもハンガーを持って行ったほうが確実です。 - 洗濯ネットもあると便利です。お気に入りの服などには洗濯ネットに入れたいですね。
以上を用意すれば、万全です!
最後に、重要なポイントだけ、まとめてみましょう。
まとめ
1:郵送された資料をよく見よう
- 基本的な持ち物は、どの教習所も一緒です。ただ「○○自動車学校は、この書類が必要」などの場合もあります。ですが、「合宿免許マイライセンス」では、予約申込みが完了すると皆さまに「合宿免許に関する資料一式」を郵送します。それを見れば完璧です!
2:不安を感じたら、いつでもご相談OK
- 初めての合宿免許。不安はありますよね。その時は
無料電話0120-079-007か、
合宿免許マイライセンス公式LINE
にいつでもご相談ください!遠慮はいりません!!
3:「忘れると入校できない物」は一か月前には準備!
- 住民票や健康保険証の忘れなどで、入校できないため当日取消しになり、そのままとんぼ返りという方もいます…。気を付けましょう!またしつこいですが…
「住民票」「保険証・パスポート・在留カード」「運転免許証(所持している方)」
この上記に記載されている現住所は、必ず同じ住所が記載されいることが必須条件です。
こちらも、ご参考にしてください♪
普通車免許 おすすめ&キャンペーン教習所
大型自動車 おすすめ&キャンペーン教習所
普通二種免許 おすすめ&キャンペーン教習所
大型二種免許 おすすめ&キャンペーン教習所