合宿免許 お申込み~免許取得までの流れ

cupandpc

流れを知っていれば安心です!

普通免許を例にして、お申込み~免許取得まで、シンプルにご案内します!

当社提携の合宿教習所を卒業した、普通免許取得を希望する方を例にします。

前提

教習費用は、前払いのみ

  • 大学や専門学校などの学費と同じで、事前に支払い完了が必須です。
  • 後払いをご希望の場合は、分割ローン会社などをご紹介しています。
    詳しくは合宿免許料金のお支払いについてをごらんください。

自己都合の一時帰宅は原則不可

  • 最短卒業を目指すスケジュール設定なので、一時帰宅などはできません。
  • 急用でどうしても帰宅しなけれならないような場合は、交通費の支給はありません。また、戻って教習を再開する時は、教習所の空き状況に従いご自分にあった再入校日を選べない場合があります。
  • 一時帰宅し再入校ができる場合でも、スケジュール再設定料などの追加費用がかかる場合があります。

運転免許は、教習所ではなく免許センターで発行

  • 運転免許を発行できる場所は「運転免許センター」だけ。
  • 教習所で発行される「卒業証明書」を免許センターに提出すると「技能試験が免除」になり、「学科試験」や「適性試験」だけになる。

「前提」の次は、お申込み~免許取得まで、流れを区切ってご説明しましょう。

コールセンターで働く笑顔の女性

1:合宿教習所を探す

  • 取得したい免許、ご予算、合宿可能日程を「合宿免許マイライセンス」にお知らせください。ご希望に沿った教習所をご提案します。

2:予約のお申込みをする

  • 気に入った教習所が見つかったら予約のお申込みをしてください。この時点では、まだ「仮予約」になります。
  • 「仮予約」から原則として約10日以内に、お申込み金か教習料金全額をお支払いください。また、お申込み書の返送をお願いします。このいずれかによって「本予約」となります。
  • 各種期限が間に合わない場合は、仮予約が取消しになる場合があります。
  • 資料一式をご自宅に郵送いたします。

1:資料一式が届きます

  • 資料一式が届きましたら、一度、マイライセンスにご連絡ください。その際は、資料に記載ある「マイライセンス公式LINE」を登録しご連絡いただけますと便利です。
  • ご契約内容やお客様詳細が正しいかご確認をお願いします。
  • 資料に記載ある期限までに、お申込み金か教習料金全額をお支払いください。また、お申込み書を記入し返送をお願いします。このいずれかによって「本予約」となります。

2:持ち物やアクセスの準備をする

  • 交通手段の例が記載された「アクセスのご案内」や、持ち物や注意事項を記載した「入校のご案内」などが入っています。お早めにご準備ください。
  • 「本籍記載(外国籍の方:国籍と在留情報記載)の住民票」、「健康保険証などの身分証(外国籍の方:在留カード原本)」この2つは、入校日に持参し提出が必須です。遅くとも入校日の2週間前には、準備を完了しておきましょう。
  • 交通手段・集合場所は、しっかり調べましょう。場所や距離によっては前日から移動しなければいけない場合もあります。お届けした「アクセスのご案内」を参考に準備しましょう。

3:待合せ場所に集合する

  • 合宿免許の開始は「集合場所」からになります。指定された場所・時間にいない場合は、当日キャンセル扱いになります
  • 一般的には集合場所・時間に、教習所から送迎バスがお迎えにきます。そのバスに乗って教習所に向かいます。

4:教習所に到着し、入校手続きをする

  • 教習所に到着すると、各種手続きが開始されます。この時に必要書類(希望車種によって異なります)を提出します。資料不足の場合は入校できません。
  • 適性検査(目の検査など)があります。視力検査などで規定数値に満たない場合は、ご入校ができません。視力に不安がある方は、事前に眼鏡屋で検査をしてください。

1:合宿の説明会、教習開始

水原自動車学校で学科教習中の女性と指導員
  • 合宿生活についての注意事項や規則などの説明があります。しっかり聞いて合宿生活を充実させましょう。
  • 初日から運転の教習が始まります。スケジュールは各教習所にて用意しています。自分でスケジュールを組む必要は原則ありません。運転技能の練習「技能教習」、知識習得の「学科教習」があります。※希望車種によって内容は変わります。

2:各種の検定・試験を受験する

  • 学科知識の習得度を測る「効果測定」という模擬学科試験があります。出題の範囲は教習所で学んだ内容になります。
  • 修了検定(路上教習前の技能試験)、仮免許学科試験(路上教習前の筆記試験)があります。この2つに合格すると、仮免許証が発行され、晴れて路上教習ができます
  • 教習の最終日には「卒業検定(技能の総まとめ試験)」があります。この検定に合格すると「卒業証明書」がもらえます。

3:解散地点に行く

  • 解散地点(入校日に集合した地点)に、送迎バスで行きます。ここが解散地点になります。ここからは、自由行動になります。
  • 教習所にご家族がお迎えにくるような場合であれば、教習所が解散地点になります。ご家族とともにお帰りください。

1:学科試験の対策をする

  • 運転免許の最後の試験は、運転免許センターでの学科試験になります(車種によって異なります)。教習所からもらった問題集や教本を勉強して、最後の試験に備えましょう。

2:運転免許センターで学科試験を受験

  • 運転免許センターで最後の学科試験を受験します。事前予約制になっている免許センターもありますので、事前に調べましょう。
  • 普通車免許であれば出題が95問(1点×90問、2点×10問)、90点以上で合格になります。
  • 学科試験の前後に「適性試験」があります。視力、聴力、運動能力の検査です。教習所を卒業したのであれば、そう心配はいりません。
  • 適性試験、学科試験に合格すると、その日のうちに、免許証が発行されます

ざっくりした流れでイメージできない部分があるかもしれません。
その時は「合宿免許マイライセンス」にご相談ください!

では最後に「お申込み~免許取得までの流れ」を、お伝えしましょう!

注意点

1:希望の教習所を早く決める

  • 「あれも良い、これも良い…」と悩んでいる方は、最終的に選択肢が減った状況で決定しています。優柔不断は禁物です。

2:スケジュール管理、準備をしっかり

  • 合宿免許期間中は、免許取得に集中できるスケジュールを確保しましょう。
  • 国家資格の運転免許。必須書類などを忘れると入校できないので注意です。

3:復習をしっかり

  • 運転免許の試験問題は、教習所でもらった教本から出題されます。教習や模擬試験の解答をしっかり復習すれば、合格はできる。謙虚に復習あるのみ!

こちらも、ご参考にしてください♪

普通車免許 おすすめ&キャンペーン教習所
大型自動車 おすすめ&キャンペーン教習所
普通二種免許 おすすめ&キャンペーン教習所
大型二種免許 おすすめ&キャンペーン教習所

関連記事

  1. カラフルな文字のキャンセルのブロック

    合宿免許 キャンセル料について

  2. taxi

    普通二種免許の条件・費用・期間など

  3. about ph12 2

    普通自動二輪免許の条件・費用・期間など

  4. sightseeingbus

    大型二種免許の条件・費用・期間など

  5. kyouikukunren

    「教育訓練給付金制度」が利用できる合宿免許

  6. main02

    合宿免許の料金が安い時期はいつ?おすすめ時期は?